2009年4月アーカイブ

「リフォーム母さん」こと「マーガレット加藤」こと、私、加藤由記子は・・・

心新たに!!!4月から日経新聞の購読者になりました。

 

こんな、大げさに言わなくても・・・(笑)

そうしたら、福井新聞を読むことが出来なくなってしまいました。

 

どちらも良いところもあるのです!

福井新聞も、まとめて、日曜日に読もうと思ってます。

 

皆様は何を購読されていますか?

私の存じ上げている大学の先生方々の読み込む力が凄いことは、

新聞の購読数をお聞きしても、びっくりするようなお話ばかりです。

 

世の中の大きな出来事は自分に直接関係ないと思っても、

自分の身に同じようなことがあると凄く実感します。

 

また、近年のグローバル化のスピードについて行くことが出来ず

特に今の若い人の中でもったいない考え方になってしまう現実も

多くのところで、実感します。

 

私は、私自身が、小さなことからでもいいから、諦めないで地道な行動に徹したいと

心から、感じています。

 

行動あるのみ!

しかも楽しみながら♪ 

 昨日は、さばえIT塾会員の三田村さんの会社見学会に一人で行って来ました(笑)

先ず、鯖江第一ホテルの堀さんからのMLでは、特別な言葉の表現が無かったので・・・

とにかく立派なビルで、ドキドキしてしまいました。

 

その上、チャイムを鳴らしたら、ナント若い女性が出てこれられ、ビックリ!

更に、三田村さんのお姿は無く、私は書類に記名をし、入場許可証?みたい物を

首から提げました。胸の鼓動は高くなるばかり・・・。

 

・・・そこへ、いつもの三田村さんが、登場(笑)

・・・と言うより、私はホッとしました♪ 何気に立派な社屋だけにソワソワ状態の加藤でした!

社員の皆様がお仕事されている所も拝見し、綺麗な洗練された感じの雰囲気に

うらやましくもあり、凄い事務所を見せていただき、感動しっぱなしでした。

 

最後の方で、粗末なものですが、中国の剪紙(せんし)を差し上げましたら、直ぐに飾ってくださいました。

何となく会社が栄えそうで、きっと三田村さんに気に入っていただけると思って持参したものです。

 

s-DSC_0004.jpg

株式会社システムプロモーション さんでの、体験は私の今後ためにも大きな勉強になりました。

三田村社長様、いつもお世話になりありがとうございます♪

そして、 田中嘉和マネージャー様 山形奈実様 貴重な時間を頂き重ねて御礼申し上げます。

未熟者ですが、対応いただきありがとうございました!

s-人形8.jpg

 

この人形、かわいいでしょ♪

これは、実は、NPO法人農と地域のふれあいネットワークの多田憲市さんにプレゼントした

お人形なのです。

(これとそっくりなお人形を福井洋傘の橋本平吉会長さんにも差し上げましたが、現在は、お孫さんに差し上げて、手元にはもう無いとの事でした♪)

 

約4年前の、2005年6月に、私は坂本光司先生から、中国の義烏視察会にお誘いをお受けし

その時にその視察会で、ご縁が深まった方の中のお一人が多田理事長さんです。

 

当時の私は、まさか、その後の4年間、今日に至るまで、これほど、沢山の

アドバイスをいただける大切な方になるなど、夢にも思わず、参加を決めました。

その上、義烏に再視察ができた私に多田理事長さんから、嬉しい言葉を頂きました。

 

そこで多田理事長さんから、今年に入って2回目のご訪問3月31日に

「加藤さんからもらった、あの人形がすごく役に立ったよ」とのこと?!

びっくりして、早速、データーを頂きました。www

s-DSCF9655.jpg

上記の方が多田憲市さんです。

s-DSCF9632.jpg

こんな感じで飾ってくださいました!!

s-DSCF9629.jpg

 

驚き!!  もう一つのNPO法人を立ち上げられたのです!!!

どこから、こんなエネルギーが湧くのか?私は、毎回、いろんな質問を次から次へと・・・。

春うららん祭での多田理事長さんのひとつのブースだったみたいです。

 

私は、行ってないのですが、多田理事長さんが参加されていたのを知っていたら・・・。

とにかく、このお人形効果で人が集まってくださったとの事。うれしい限りです!

 

今日は、「坂本光司研究室」の新ゼミ生の皆さんのエネルギッシュな投稿を読んで

私も頑張って写真付き投稿に再チャレンジでした。(笑)

この場をお借りして多田理事長さん・・・いつもお世話になりっぱなしでありがとうございます!!

 

話は変わります。今、この記事を書きながら思い出したことです。

先日、福井県の商店街の記事が新聞に掲載されていましたが、

福井市と越前市(武生)があっただけでも良かったのですが、

鯖江が無いのが、私としては、非常に寂しかったです。

 

リフォーム母さんの実感!

鯖江も、多くの方が関わって、第2日曜日は誠市とご縁市で、

3月も4月も凄く賑わっていましたよ♪ 初めの頃と比べ物にならないくらい!!

 

3月の誠市では福井テレビ「おかえりなさ~い」のレポーターの「YUICHI」さんと再会とおしゃべり。

4月は「なばな」のおひたしの試食と、あま~い、イチゴを買って帰りました。

3月オープン例会の会場風景

懇親会の風景その2

一気飲み?加藤さん

eビジネスセミナーのお知らせ 

■日時平成21年3月19日(木)18時30分~20時30分
■場所鯖江商工会議所 3階 中ホール 
■講演会ネットショップの達人養成講座
■内容ネット黎明期では、「ネットショップを出せば必ず商品/サービスが売れる」という幻想がまことしやかにささやかれていました。しかし、その幻想はもはや崩れています。インターネットで商品/サービスを売るのは「とても大変だ」ということに多くのネットショップオーナーは気づき、そして成功の解を現在さがしています。本セミナーはこれからネットショップを始める人、そして現在「売り上げがあがらない」と悩みを抱えている人、その両方の方を対象とした、まさにネットショップで成功する法則がぎっしりつまったセミナーです。
■講師株式会社ジェイグルーブ 松本賢一 氏

先日、上記のセミナーに参加しました。

上の3枚の写真が、証拠写真でです。(笑)

 

タイトルの通りさばえIT塾、竹内ビロード工業の竹内康博社長さんが携帯で撮影し

データを送ってくださいました。直ぐに送ってくださったのですが、私の方が雑事に取り紛れました。

ごめんなさいね竹内さん。本当に、お待たせいたしました。(笑)

 

私などはその前日にやっとのことデジカメで何とか撮影できて、喜んでいたら・・・!!

携帯での、物凄く上手な撮影でしょ!!本当に尊敬に値します♪

 

私は、どうしても、データを頂きたく、

3枚目の写真のように、竹内社長さんに要請されるがままにポーズをとりました(笑)

本心は、人にお見せできないような絵だったら、どうしよう・・・と思いながら・・・なんです。

そしたら、案外、みっともなくないので、そのまま、掲載に至りました。(笑)

 

2枚目の写真の青い服の方が、感動商い塾からずっとお世話になっているトップテクノの市野さん。

3枚目の写真の青い服の方が、サーブの高田さん。

一枚目の松本先生の隣の方が、会長の鯖江第一ホテルの堀さん。

この3人の方は、ジェイグルーブの松本賢一先生の影響で、グンと伸びている会社様です。

(栄工務店ー加藤由記子調査より・・・自信あり♪)

鯖江第一ホテルさんの前のHPはこちらのブックマークの「さばえIT塾 HPサイト」をご覧下さい。

トップ画面だけ分かります。

 

HPに於いて変化をお見せできない栄工務店の加藤ですが、

何とか必死に喰らいついて追いかけています。(笑)

 

今に、建築の方で変化をお見せできる・・・と・・・思います♪

いえ、きっと凄いことになるはずです。(笑)

「竹内様   この度は、画像修正?!済みのデータをいただきありがとうございます!!
近々、このデータを何かの形に表しますので、ご期待ください(笑) 加藤」
 

やっと上記のお約束が果たせて今、すっきり致しました。

今後とも、さばえIT塾の皆様、未熟者の加藤をよろしくお願いいたします。

 

最後に・・・

松本賢一先生へ  お世話になり、ありがとうございました。 

 by・・・マーガレット加藤(命名 松本賢一先生) 

 

 

竹内ビロード工業さんのHPは下記です。

リンクから私の方に戻らないので、私のような人もいると思い

一番最後にリンクをしました。(最後まで読んでいただきありがとうございました。)

www.takeuchi-veludo.com/top ←是非、ご覧下さい。

Powered by
MovableType(MTOS)4.23-ja
鯖江市の住宅を新築やリフォームするなら栄工務店

ソーシャルブックマーク

はてなブックマーク(サイト内全体) はてなブックマーク数
このページのブックマーク:
ヤフーブックマーク: Yahoo!ブックマークに登録 user


鯖江市の住宅を新築やリフォームするなら栄工務店

加藤由記子
栄工務店の加藤由記子です。私は社長の妻で、自称「リフォーム母さん」と名乗っていますが、建築士ではありませんし、建築のプロというわけではありません。どちらかというと生活者や主婦の視点で、お客様の家作りやリフォームのことを応援しています。このブログでは、生活者視点を大事にしたリフォームに関する記事や、鯖江市に暮らしている日々のことなどを書いていきたいと思います。

このアーカイブについて

このページには、2009年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年3月です。

次のアーカイブは2009年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

count